アウトドアを楽しもう!生き物と触れ合おう
2019.04.25トレッキングしながら高山植物を観賞したり、夜の海岸で夜光虫を観察したり、自然がいっぱいの庄内は動植物と触れ合い、身近に観察できるスポットやアクティビティいっぱい!夏休みの自由研究も遊びながら完成!大人も子供も楽しめます。

生き物と触れ合おう!①「トレッキングしながら高山植物を観察」
日本百名山に数えられる「鳥海山」「月山」は、高山植物を楽しむトレッキングに最適!ブナ林や可憐な高山植物の群生を心ゆくまで堪能できます。コースが豊富なので初心者から上級者まで自分のペースで楽しめるのも魅力!
月山8合目弥陀ヶ原湿原の花ガイド
月山周辺には、様々な高山植物が咲き、6月から8月にかけてその最盛期を迎えます。 高山植物の宝庫である弥陀ヶ原湿原、月山山麓に住み、その自然を知り尽くしたガイドの方がご案内してくださいます!
期 間:7月1日~10月上旬(月山閉山まで)
コ ー ス:約60分コース/約90分コース/約120分コースの3種類
詳細は、羽黒町観光協会「月山八合目弥陀ヶ原ガイドのご案内」をご覧ください。

生き物と触れ合おう!②「動植物を観察しよう」
ラムサール条約登録湿地の上池と下池には貴重な植物が自生しており、哺乳類25種、鳥類194種、植物848種、キノコ313種という豊富な動植物を観察することができます。下池堤防沿いに野鳥観察できる「尾浦愛鳥館」が設置されており、多彩な動植物と触れ合えること間違いなし!
TEL:0235-33-3215 (大山観光協会)
アクセス:JR鶴岡駅から湯野浜温泉行バスで大山公園口下車 徒歩で5分
山形自動車道 鶴岡ICから車で15分
日本海東北自動車道 鶴岡西ICから車で20分
TEL:0235-33-3215 (大山観光協会)
アクセス:JR鶴岡駅から湯野浜温泉行バスで大山公園口下車 徒歩で5分
山形自動車道 鶴岡ICから車で15分
日本海東北自動車道 鶴岡西ICから車で20分

生き物と触れ合おう!③「温泉でホタル観賞」
開湯300年を誇る湯田川温泉では、6月中旬~7月中旬にかけてホタル観賞ができます。旅館街から歩いて出かけられ、手提げ提灯やデザイン浴衣(一部旅館)の貸し出しサービスも。源氏蛍は6月中旬~、平家蛍は6月下旬からが見ごろです。
《ホタル観賞にあたって》
※ ホタルは自然発生しております。ホタルを捕まえたり、持ち帰ったりしないでください。
※ お子様のみの観賞はご遠慮ください。
※ ホタルは明るい光を嫌います。ライトやフラッシュを当てないでください。
※ 観賞場所での喫煙はご遠慮ください。
TEL: 0235-35-4111(湯田川温泉観光協会)
アクセス:JR鶴岡駅から湯田川温泉行バスで30分
山形自動車道 鶴岡ICから車で10分
日本海東北自動車道 鶴岡西ICから車で10分
《ホタル観賞にあたって》
※ ホタルは自然発生しております。ホタルを捕まえたり、持ち帰ったりしないでください。
※ お子様のみの観賞はご遠慮ください。
※ ホタルは明るい光を嫌います。ライトやフラッシュを当てないでください。
※ 観賞場所での喫煙はご遠慮ください。
TEL: 0235-35-4111(湯田川温泉観光協会)
アクセス:JR鶴岡駅から湯田川温泉行バスで30分
山形自動車道 鶴岡ICから車で10分
日本海東北自動車道 鶴岡西ICから車で10分

生き物と触れ合おう!④「夜の海岸で夜光虫ウォッチング」
夜の三瀬海岸で「夜光虫ウォッチング」 を楽しみませんか?夜光虫(やこうちゅう)は、海の中に住んでいる直径1mm程度の小さいプランクトンです。海水をかきまぜたりして刺激を与えると、ホタルの様に光る性質があります。海水浴も楽しめる鶴岡市・三瀬海岸では日本海に沈む美しい夕陽と、夜には夜光虫のきらめきも楽しめます。幻想的な生き物が放つ光に癒されること間違いなしで、子供も大人も楽しめそう!
TEL:0235-73-2001 (三瀬コミュニティセンター)
アクセス:JR鶴岡駅から車で40分、
JRあつみ温泉駅から車で20分(国道7号経由)三瀬ICから車で7分
TEL:0235-73-2001 (三瀬コミュニティセンター)
アクセス:JR鶴岡駅から車で40分、
JRあつみ温泉駅から車で20分(国道7号経由)三瀬ICから車で7分