添川両所神社御獅子舞
そえがわりょうしょじんじゃおんししまい勇壮な獅子の姿に大地の躍動を感じ取る
貞亨3年(1686年)両所神社が現在地に奉還された時に村をあげての大祭典がおこなわれました。
その際に氏子の壮者が獅子踊を競って奉納したのが始まりとされています。
三百数十年の間、例祭日に毎年かかさすことなく奉納されて今日に至っています。
(鶴岡市指定無形文化財)
- カテゴリー
- 祭り・伝統行事

基本情報
開催期間 | 毎年8月18日 |
---|---|
開催時間 | 14:00~16:00 |
住所 | 山形県鶴岡市添川字楯ノ沢 |
交通アクセス | 山形自動車道 鶴岡ICから車で30分 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 藤島庁舎総務企画課 |
---|---|
電話番号 | 0235-64-2111 |
このスポットから近い宿泊施設
- 酒田・鶴岡エリアの宿泊施設を探す