神秘の泉 丸池様
直径20メートル、水深3.5メートルの湧き水だけで満たされた池。 水の色は幻想的なエメラルドグリー...
庄内砂丘メロン 直売所
日本海沿岸に堆積発達した庄内砂丘は日本有数のメロン産地。 水はけのよい砂地は絶好の土壌、そして清ら...
あつみ温泉ばら園 ☆ばら園まつり 2025年6月1日~30日
あつみ温泉ばら園には、約90種3,000本のバラが植栽されています。 6月から10月まで次々と咲く...
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE
世界的な建築家、坂 茂氏が設計したスイデンテラスは、水田の上に木造建築が優しく浮かぶようにデザインさ...
(国宝)羽黒山 五重塔
羽黒山参道、一の坂上り口の杉並木の中にあり、東北北地方では最古の塔といわれ、平将門の創建と伝えられて...
鳥海ブルーライン 2025年4月25日(金)10:00開通!
山形県と秋田県にまたがる山岳道路で、総延長は34.9kmあります。 海抜ゼロから一気に標高1,10...
大松庵
鶴岡市内から移築した江戸時代の豪農の旧宅がお店になっています。 そば粉はすべて県内産にこだわり、毎...
酒田夢の倶楽
2025(令和7)年3月27日(木)いろは蔵パークに移転オープン! 12種類のお酒が味わえるコイン...
佐久間利兵衛観光農園
鶴岡市櫛引地域は、一日の寒暖の差が大きく、夏の温度が高いなど果樹栽培に適した気候で、水はけのよい土壌...
最上川舟下り (最上峡芭蕉ライン観光)
「五月雨をあつめて早し最上川」 俳人 松尾芭蕉が奥の細道で詠んだ句でも有名な最上川。 日本三大急...
月山八合目 弥陀ヶ原
月山は八合目まで車で行くことができ比較的楽に数多くの高山植物を観賞できる事でも人気の弥陀ヶ原。 ニ...
うなぎ割烹 玉勘
創業は江戸末期、うなぎ一筋の老舗です
月山神社
月山は、羽黒山・湯殿山とともに出羽三山をなし、修験道の聖地として信仰を集めています。 山頂に鎮座す...
酒田港クルーズ
日本海に沈む夕日を船上から楽しんでみませんか。 今年度は6月と9月に開催します。 6月の申し込み...
山居倉庫
米どころ庄内のシンボル山居倉庫。1893(明治26)年に建てられた米保管倉庫です。 米の積出港とし...
白山島
由良海岸のシンボルである島で、3,000万年前の火山性噴火によってできたといわれています。 高さ7...
湯殿山 注連寺(真言宗 智山派)/ 庄内三十三観音 第31番
庄内三十三観音 第31番 湯殿山 注連寺(真言宗 智山派)について ■百物語(由来・歴史) ...
湯の田温泉 酒田屋旅館
文化元年(18044年)の大地震で温泉が湧いたとも、この大地震の影響で温泉が隆起して波浪から逃れられ...
湯殿山神社 開山期間 2025年6月1日~11月3日
湯殿山は標高1,504m、月山南西山腹に連なるなだらかな稜線の山で、古来から三山の奥の院として多くの...
大平山荘
鳥海ブルーラインのほぼ中間、月山4合目にある宿泊施設。 館内には、食堂、売店、展望大浴場などがあり...
花の寺「玉川寺」(鶴岡市羽黒町)
玉川寺は、鎌倉時代(1251年)に開かれた曹洞宗(禅宗)の寺院。 見どころは、国の名勝に指定されて...
十六羅漢岩
吹浦海禅寺21代寛海和尚が、仏教の隆盛と衆生の救済を願って1864年に造佛を発願し、地元の石工たちを...
蕎麦きり 風土
地元の素材を使い、昔から家庭で食べられてきたそば本来のスタイルにこだわりたいとご主人が、その日に使用...
月山
山岳信仰の場とされた「出羽三山」。羽黒山、月山、湯殿山という3つの山の総称です。羽黒山は現世の、月山...
旬菓処 福田屋
お茶うけや贈り物に最適な多種多様の和洋菓子を販売しております。 カフェスペースでのんびり過ごすこと...
羽黒山斎館
元「華藏院」で山伏の住した遺構として今に残る唯一の建物。 食事と宿泊ができ、旬の山菜やきのこを素材...
月山高原ハーモニーパーク
雄大な約100haの緑のジュウタンが広がる月山高原牧場の中にある広場。牧場では牛や羊がゆっくり草を食...
湯田川温泉
国民保養温泉地に指定され、古くから「鶴岡の奥座敷」と呼ばれています。 竹林と梅林に囲まれた10件の...
クラゲ展示種類数世界一!加茂水族館(クラゲドリーム館)
クラゲの水族館として人気の加茂水族館。 約1万のミズクラゲが漂う直径5mの水槽「クラゲドリームシア...
庄内夕日の丘キャンプ場
庄内空港を取り囲む60.7haの緩衝緑地の中にあるオートキャンプ場です。 庄内砂丘の小高い丘にあり...
ブルーベリー収穫体験/鈴木農園
ブルーベリー収穫体験のほかに、食べ放題できます。 フレッシュブルーベリーを朝採り! 広大な敷地の...
いまいのさくらんぼ園
羽黒山の麓、羽黒町戸野地区にある「いまいのさくらんぼ園」。 子ども達に美味しいさくらんぼをいっぱい...
大川商店
昭和43年創業。 看板むすめのおばあちゃんが優しい笑顔でおまちしてます。 自慢の一品は手作りの草...
国宝「羽黒山五重塔」ライトアップ 2025年7月18日~9月23日
国宝「羽黒山五重塔」ライトアップが開催されます! 開催期間中は、夜間拝観限定特別御朱印の頒布や...
さくらん坊やの鈴木さくらんぼ園
紅さやか、佐藤錦、紅秀峰、紅てまり、ナポレオンなどの品種で収穫体験を楽しめます。(時期によって対象品...
鶴岡公園
酒井家が庄内藩主として約250年来居城とした「鶴ヶ岡城」跡に整備された公園で、敷地内の堀や石垣、樹齢...
月山中の宮 御田原参篭所
月山八合目の駐車場から徒歩10分のところにあります。 2024年は、宿泊の受け入れを中止し...
美都寿し
駅から徒歩5分。 店内はカウンターと小上がりがあります。 寿司ランチは\840(味噌汁・小鉢...
依田善
うなぎと酢飯との相性が抜群の「うなぎのにぎり」の他、甘みが違うマグロは築地のセリ場直送!お昼はにぎり...
月の沢温泉北月山荘
県内で3か所しかない酸性泉の珍しい温泉で、県内外から多くの人が訪れます。 月山の麓にあることから、...