月山高原ひまわり畑
霊峰月山を間近に望む高原にたくさんのひまわりが咲き誇ります。 かつて、牧草地だった地域に2010年...
丸池様
直径20メートル、水深3.5メートル、湧き水だけで満たされた池です。 水の色は幻想的なエメラルドグ...
国宝『羽黒山五重塔』ライトアップによる夜間参拝
東の奥参りと称されてきた出羽三山から、東北の復興を祈りつつ、東北に希望の光を放つため、五重塔のライト...
月山八合目 弥陀ヶ原
月山は八合目まで車で行くことができ比較的楽に数多くの高山植物を観賞できる事でも人気の弥陀ヶ原。 ニ...
月山神社
月山は、羽黒山・湯殿山とともに出羽三山をなし、修験道の聖地として信仰を集めています。 山頂に鎮座す...
佐久間利兵エ観光農園
鶴岡市櫛引地域は、一日の寒暖の差が大きく、夏の温度が高いなど果樹栽培に適した気候で、水はけのよい土壌...
酒田米菓(オランダせんべいFACTORY)
酒田米菓は1951(昭和26)年創業以来、「米と製法へのこだわり」を大切に精米からせんべいの生地づく...
白山島
由良海岸のシンボルである島で、3,000万年前の火山性噴火によってできたといわれています。 高さ7...
庄内観光物産館 ふるさと本舗
プロが選ぶお土産施設で2位となったお土産屋として、庄内地方をはじめとするお土産・特産品・海産物を数多...
月山頂上小屋
山頂の月山神社本宮から3分ほど下ったところにあります。
(国宝)羽黒山 五重塔
羽黒山参道、一の坂上り口の杉並木の中にあり、東北北地方では最古の塔といわれ、平将門の創建と伝えられて...
pâtisserie 幸栄堂
フランスの小さなお菓子屋さんを思わせる店内には、 色とりどりのケーキや焼き菓子などが数多く並び見て...
月山中の宮 御田原参篭所
月山八合目の駐車場から徒歩10分のところにあります。 ■定員:最大35名まで(要予約) 電話 ...
大松庵
鶴岡市内から移築した江戸時代の豪農の旧宅がお店になっています。 そば粉はすべて県内産にこだわり、毎...
月山カブトムシ園
毎年夏限定でオープンするカブトムシの楽園。 広さ2アール敷地にカブトムシの生息環境を再現し、その中...
胴腹滝
鳥海山の伏流水が山腹から湧き出ている様子が身体の「どうっぱら」という例えで胴腹滝と呼ばれています。 ...
湯殿山
湯殿山は標高1,504mで月山に連なり、伊勢・熊野と並ぶ三大霊場のひとつです。 その北側中腹、梵字...
湯殿山総本寺 大網大日坊(真言宗 豊山派)/ 庄内三十三観音 第9番
弘法大師が開山された寺として知られる湯殿山の総本寺です。 弘法大師自作の御本尊と即身仏「真如海上人...
修行山 南岳寺(真言宗 智山派)/ 庄内三十三観音 第29番
庄内三十三観音 第29番 修行山 南岳寺(真言宗 智山派)について ■百物語(由来・歴史) ...
湯の台温泉鳥海山荘
鳥海山麓の標高500mに位置し、北に鳥海山山頂、南に月山や日本海を望む絶景のロケーションが評判の温泉...
うなぎ割烹 玉勘
創業は江戸末期、うなぎ一筋の老舗です
月山高原ハーモニーパーク
雄大な約100haの緑のジュウタンが広がる月山高原牧場の中にある広場。牧場では牛や羊がゆっくり草を食...
蕎麦きり 風土
地元の素材を使い、昔から家庭で食べられてきたそば本来のスタイルにこだわりたいとご主人が、その日に使用...
由良海水浴場
快水浴場100選に選定されたきれいな砂浜が続き、また、白山島と夕陽のコントラストが美しい風光明媚な海...
羽黒山斎館
元「華藏院」で山伏の住した遺構として今に残る唯一の建物。 食事と宿泊ができ、旬の山菜やきのこを素材...
藤田菓子舗
創業82年前、昭和初期。 和菓子を中心に、クッキーやロールケーキなども取り扱うお店で、時代に合わせ...
庄内砂丘メロン 食べ放題 ※2022年中止
日本海沿岸に堆積発達した庄内砂丘は日本有数のメロン産地。 水はけのよい砂地は絶好の土壌、そして清ら...
十六羅漢岩
吹浦海禅寺21代寛海和尚が、仏教の隆盛と衆生の救済を願って1864年に造佛を発願し、地元の石工たちを...
不動の滝(開運出世の滝)
御瀧神社の裏手に回ると見ることができる、落差約15mの滝です。 別名『開運出世の滝』とも呼ばれてい...
ピノ・コッリーナファームガーデン&ワイナリー松ケ岡
月山をバックに一面ブドウ畑の風景が広がるピノ・コッリーナファームガーデン&ワイナリー松ヶ岡。 施設...
あつみ温泉ばら園
【ばら園概要】 あつみ温泉ばら園には、約90種3,000本のバラが植栽されています。 6月から1...
不動山 本明寺
即身仏の「本明海上人」(ほんみょうかいしょうにん)が安置されています。 庄内地方に現存する6躯の即...
サンセット十六羅漢
名勝十六羅漢の駐車場にあるサンセット十六羅漢はラーメン通も認める美味しいラーメンで人気です。鳥海ブル...
山居倉庫
米どころ庄内のシンボル山居倉庫。1893(明治26)年に建てられた米保管倉庫です。 米の積出港...
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE
世界的な建築家、坂 茂氏が設計したスイデンテラスは、水田の上に木造建築が優しく浮かぶようにデザインさ...
善寳寺
我が国唯一の魚鱗一切供養塔で知られる五重塔があり、漁業関係に信仰厚い。 姿を顕した二龍神(竜宮竜道...
鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮
創祀は欽明天皇二十五年(1400年以上前)の御代と伝えられています。 鳥海山に噴火などの異変が起こ...
出羽ノ雪酒造資料館
酒蔵の町・大山築の酒の歴史を示す古文書や酒造りの道具などの貴重な資料を展示。 酒蔵の見学コースや利...
西浜キャンプ場
松林の中にあり日差しや風を気にしないで利用できるキャンプ場です。 自然に恵まれた遊佐町なのでアウトド...
三神合祭殿
月山・羽黒山・湯殿山の三神を合祭した日本随一の大社殿。 厚さ2.1mの萱葺の屋根、総漆塗の内部など...