最上川舟下り (最上峡芭蕉ライン観光)

もがみがわふなくだり (もがみきょうばしょうらいんかんこう )

船頭の舟唄と名調子な語りを聞きながら 雄大な最上川を下ります

「五月雨をあつめて早し最上川」
俳人 松尾芭蕉が奥の細道で詠んだ句でも有名な最上川。
日本三大急流のひとつで、その雄大な流れが今も昔も人々を魅了します。

春は桜、夏は美しい緑、秋の紅葉、冬の雪景色。
季節ごとに違う景色が楽しめる最上川舟下りは、日本のみならず海外の観光客からも人気です。

船頭さんの方言と心地よい舟唄を聞きながら、ゆったり約1時間の舟たび。
最上川の流れに身をまかせ、雄大な景色を楽しんでみては。

※舟には屋根がありますので、雨天でも安心です。
 冬は「こたつ舟」が運行します。(12月~3月末)

基本情報

住所山形県最上郡戸沢村古口86-1
交通アクセスJR古口駅より徒歩で約7分 
JR新庄駅より車で約30分
駐車場普通車200台 大型バス可
営業時間お問合せ
4月~11月 8:20~17:10
12月~3月 9:00~16:30
 
料金料金(片道)
大人(中学生以上)2,800円(税込)
子ども(小学生以下)1,400円(税込)
※15名様以上の団体の場合は事前予約が必要になります
※往復乗船、特別貸切船などもございます。詳しくはお問い合わせください。
ユニバーサルデザイン対応・車イスの貸出は2台、スタッフの介助もあります。
・冬期間は舟乗り場のスロープが雪で使用できなくなるため、車イスの利用はできません。
■送迎サービス(要予約):有り
■補助犬入館:可能
■筆談対応:有り
■車イスの貸出:有り
■車イスの人的介助:有り
■障がい者用駐車場:有り(1台)
関連資料 「バリアフリー情報」を見る
備考定期便運行
天候・水位その他理由で運休、又は回遊コースとなる場合があります