鶴岡雛物語
つるおかひなものがたり城下町鶴岡に代々受け継がれた雅やかな名雛たち

基本情報
開催期間 | 2021年3月1日(月)~4月4日(日) ※期間および時間は施設により異なる 毎年3月上旬~4月上旬 |
---|---|
住所 | 山形県鶴岡市内各会場 |
料金 | 一部の施設は有料 |
備考 | 【お雛さま展示施設】 ・致道博物館『御隠殿』2021年3月1日(月)~4月4日(日) ・旧風間家『丙申堂』 2021年3月13日(土)~4月4日(日) ・奥湯野浜温泉龍の湯『蔵ギャラリー氷室』2021年3月1日(月)~3月30日(火) ・荘内神社『宝物殿』2021年2月23日(祝)~3月28日(日) ・湯野浜温泉街 見学できる日時は施設により異なるため、詳細は湯野浜温泉観光協会(0235-75-2258)までお問い合わせ下さい。 ・鶴岡各商店街 ※参加店の前には「お雛はん 魅さへ~」のぼりが立っています。見学できる日時は施設により異なるため、詳細は鶴岡商工会議所(0235-24-7711)までお問い合わせ下さい。 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 鶴岡市観光物産課 |
---|---|
電話番号 | 0235-25-2111 |
関連サイト |
このスポットから近い宿泊施設
- 酒田・鶴岡エリアの宿泊施設を探す