木野俣獅子踊
きのまたししおどり軽快に舞う獅子踊り
木野俣獅子踊は熊野神社例祭の神事として演じられます。
獅子頭が張子式で極めて軽くできており、胸の太鼓を自分で打ちならしながら、はねるように軽快に踊るのが特徴です。
鶴岡市の無形民俗文化財に指定されています。
- カテゴリー
- 祭り・伝統行事

基本情報
開催期間 | 毎年5月5日 |
---|---|
住所 | 山形県鶴岡市木野俣 |
交通アクセス | 山形自動車道 鶴岡ICから車で約40分、降車後徒歩で約20分 日本海東北自動車道 あつみ温泉ICから車約20分、降車後徒歩で約20分 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 木野俣獅子踊保存会 |
---|---|
電話番号 | 0235-47-2375 |
このスポットから近い宿泊施設
- 酒田・鶴岡エリアの宿泊施設を探す