SNS映え確実!庄内フルーツスイーツ6選
2025.03.17山形県は、全国的に有名なサクランボやラ・フランスをはじめ、たくさんの果物を栽培するフルーツ王国。山形県の北西部、庄内地域の鶴岡市と酒田市にある評判のパティスリーやカフェには、そんなフルーツを使ったスイーツが充実。味はもちろんSNS映え度も抜群! そんな目にも楽しいスイーツをご紹介します。

フルーツショップ青森屋
厳選高級フルーツ使用!老舗の絶品タルト
創業100年を超える老舗青果店。創業者である初代店主が出身地の青森県からリンゴを持ってきて開業したことから、「青森屋」という店名をつけたそうです。店頭には山形県産だけでなく全国各地のフルーツがズラリ。3代目となる現在の社長が産地に出向き厳選した逸品ばかりです。そんな極上のフルーツを使ったスイーツも人気の秘密。旬の味覚から他ではあまり見られない珍しいものまで豊富にそろうカラフルなタルトは今やお店の名物です。店内のカフェでは、ホットでも楽しめる生ジュースや、パフェのように美しく盛りつけられたフルーツサラダなど、さまざまなメニューを用意。カラフルな見た目と甘い香りに癒される、まさにフルーツ天国のようなお店です。
【店舗情報】
店名:フルーツショップ青森屋
住所:〒997-0015 山形県鶴岡市末広町7-24
アクセス:JR鶴岡駅から徒歩5分、山形自動車道鶴岡ICから車10分
電話:0235-22-0341
駐車場:20台
駐車料金:無料
時間:8時30分~19時(タルトとカフェは10時30分~19時)
定休日:なし
座席数:53席
※フルーツサラダは注文を受けてから材料をカットするため提供に時間がかかります
【店舗情報】
店名:フルーツショップ青森屋
住所:〒997-0015 山形県鶴岡市末広町7-24
アクセス:JR鶴岡駅から徒歩5分、山形自動車道鶴岡ICから車10分
電話:0235-22-0341
駐車場:20台
駐車料金:無料
時間:8時30分~19時(タルトとカフェは10時30分~19時)
定休日:なし
座席数:53席
※フルーツサラダは注文を受けてから材料をカットするため提供に時間がかかります

MILK
子どもの頃を思い出す王道フルーツパフェ
1982年のオープン以来、地元で親しまれている街の喫茶店。メニューはコーヒーをはじめトーストや軽食など、古き良き時代の喫茶店を思い出させてくれるものがそろいます。デザートメニューで人気のパフェも、子どもの頃にあこがれた形そのもの。一番人気はお店の名前を冠したミルクパフェ(900円)。色とりどりのフルーツがバランスよく盛りつけられたその姿は、大人でも心がときめきます。ミルキーなアイスの下に入っているイチゴソースの甘酸っぱさもさわやかさを添えています。また、こちらを訪れたら、ぜひ見てほしいのが器。ご主人が各地で気に入ったものを買い付けた個性豊かな陶器が、コーヒーや料理をいっそう引き立てています。
【店舗情報】
店名:MILK
住所:〒997-0022 山形県鶴岡市切添町20-24
アクセス:JR鶴岡駅から車7分、山形自動車道鶴岡ICから車15分
電話:0235-24-8730
駐車場:20台
駐車料金:無料
時間:9時~19時
定休日:木曜
座席数:27席
【店舗情報】
店名:MILK
住所:〒997-0022 山形県鶴岡市切添町20-24
アクセス:JR鶴岡駅から車7分、山形自動車道鶴岡ICから車15分
電話:0235-24-8730
駐車場:20台
駐車料金:無料
時間:9時~19時
定休日:木曜
座席数:27席

カフェeジェラート モアレ
地元のフルーツを使用した季節のジェラート
長年地元の人に愛されているジェラートショップ。シャーベットやジェラートは常時約20種類。定番の味に加え、フルーツを使ったものも充実。春はイチゴ、夏はスイカ、メロン、モモなど、秋はブドウやなし、イチジクにラフランス、冬はリンゴなど、地元の果物を使用したジェラートがショーケースを彩ります。ベースに混ぜ込むフルーツコンポートもすべて自家製。糖度や酸味に合わせて、一品ごとに製法を変え、果物とミルクの絶妙なバランスを生み出しています。
【店舗情報】
店名:カフェeジェラート モアレ
住所:〒998-0044 山形県酒田市中町1-7-18
アクセス:JR酒田駅から車4分、日本海東北自動車道酒田ICから車15分
電話:0234-22-5280
駐車場:3台
駐車料金:無料
時間:10時~21時
定休日:なし
座席数:40席
【店舗情報】
店名:カフェeジェラート モアレ
住所:〒998-0044 山形県酒田市中町1-7-18
アクセス:JR酒田駅から車4分、日本海東北自動車道酒田ICから車15分
電話:0234-22-5280
駐車場:3台
駐車料金:無料
時間:10時~21時
定休日:なし
座席数:40席

Patisserie Au Bon Accueil(パティスリー・オーボナクイユ)
シェフの技術でいっそう輝く旬の厳選フルーツ
店名の「オーボナクイユ」は、フランス語で「おもてなし」。東京やフランス各地で修業を積んだオーナーシェフが手掛ける、食べておいしく見て美しい、洗練されたスイーツが人気を集めています。フルーツを使ったスイーツも積極的に開発していて、1年を通して産地にまでこだわった旬のフルーツを使用。素材を生かすことがモットーで、甘さだけでなく酸味や苦み、香りも重視しています。毎年6月から8月の期間限定で登場する「まるごとピーチ」(590円)は、遠方から問い合わせが来るほどの人気商品。みずみずしいフレッシュなモモを、バターの香るパイ生地とコクのあるクリームで支えています。地元産フルーツとシェフの技術が、素材の魅力をいっそう引き立てるのです。
【店舗情報】
店名:Patisserie Au Bon Accueil(パティスリー・オーボナクイユ)
住所:〒997-0017 山形県鶴岡市大宝寺日本国378-47
アクセス:JR鶴岡駅から車7分、山形自動車道鶴岡ICから車10分
電話:0235-33-9403
駐車場:6台
駐車料金:無料
時間:10時~18時30分 ※イートインコーナーは17時30分LO
定休日:不定休
座席数:6席
【店舗情報】
店名:Patisserie Au Bon Accueil(パティスリー・オーボナクイユ)
住所:〒997-0017 山形県鶴岡市大宝寺日本国378-47
アクセス:JR鶴岡駅から車7分、山形自動車道鶴岡ICから車10分
電話:0235-33-9403
駐車場:6台
駐車料金:無料
時間:10時~18時30分 ※イートインコーナーは17時30分LO
定休日:不定休
座席数:6席
季節ごとにさまざまなフルーツを味わえる庄内エリア。シェフの手によって、上質のフルーツが至福のスイーツに生まれ変わります。ちょっと足を伸ばしてスイーツ探訪をしてみませんか。
※掲載している料金などのデータは2020年3月10日時点の内容です。変更になっている場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※掲載している料金などのデータは2020年3月10日時点の内容です。変更になっている場合がございますので、あらかじめご了承ください。