楯の川酒造株式会社
たてのかわしゅぞうかぶしきかいしゃ世界を代表するSake TATENOKAWAを目指して
1832(天保3)年上杉藩家臣が庄内を訪れた際に、水の良さに驚き酒造りを始めることを薦められ創業しました。1855(安政2)年荘内藩藩主酒井公が当家に訪れた際酒を献上したところ、大いに喜ばれ酒銘を「楯野川」と命名されました。
時を経て日本酒の需要が減り酒蔵の数も減少しつつあるなか、日本の伝統文化「日本酒」の素晴らしさを国内外の人々に発信していきたいとの強い思いがあります。

基本情報
住所 | 山形県酒田市山楯字清水田27番地 |
---|---|
交通アクセス | JR酒田駅より車で約20分 |
備考 | 【売店】営業時間10:00~16:00 日曜定休・臨時休業有り 【蔵見学】不可 |

問い合わせ先
電話番号 | 0234-52-2323 |
---|---|
FAX番号 | 0234-52-2324 |
関連サイト |
ここに行くモデルコース
- 《女性の味方》酒田満喫コース
このスポットから近い宿泊施設
- 酒田・鶴岡エリアの宿泊施設を探す