《女性の味方》酒田満喫コース

1日コース

独特の祈願方法で開運出世を祈る酒田市八幡地区の「不動の滝」、海向寺は忠海上人、円明海上人の2体の即身仏があることで有名です。NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケ地である下日枝神社では良縁成就、家内安全を祈りましょう。
楯の川酒造の「子宝リキュール」は果汁のたっぷりのリキュールで、フルーツを食べるような感覚でオシャレにお楽しみいただけます。酒田と言えば正統派醤油ラーメン「酒田のラーメン」もはずせません。
START
酒田駅から車で22分

1

楯の川酒造株式会社

全量純米大吟醸の蔵元

1832年の創業以来、徹底して品質を追求し、日本の「酒」「食」「農」文化の発展に寄与してきました。変化する時流を掴み続け、持続的成長を実現し、MADEIN JAPANを世界に広げる総合酒類カンパニーを目指します。
蔵見学も行っております。
>詳しくはこちら

車で21分

2

不動の滝(酒田市)

せり出した岩肌を分岐しながら落ちる姿は冷涼

御瀧神社の裏手に回ると見ることができる、落差約15mの滝です。
別名『開運出世の滝』とも呼ばれています。
せり出した岩肌を分岐しながら落ちていくのが印象的。

県道366号を玉簾の滝に向かう途中、町内下黒川、不動沢橋手前に「御瀧神社」の看板があります。

産直どんでん畑より徒歩で約3分です。

■DATA
落差:15m
形態:分岐瀑
難易度:初級

■ビューポイント
滝下

■近隣の観光スポット
鳥海山荘・家族旅行村・猛禽類保護センター・玉簾の滝

■最寄の宿泊施設
鳥海山荘

車で31分

3

三日月軒 東中の口店

スープは魚介が主体のあっさりラーメン

酒田のラーメンは魚介が中心であっさりのスープ。だれでも安心して食べられるのでご高齢のお客さんも多いのが目につきます。
ワンタンもチャーシューも、さすがに酒田の老舗の実力、ハイレベルな仕事のたまものです。

車で7分

4

砂高山 海向寺

二体の即身仏が祀られているお寺

庄内には6体の即身仏があり、そのうち2体が砂高山海向寺の即仏堂に祀られています。
一寺に2体の即身仏が祀られているのは全国でもここだけです。
海向寺は今から1,200年前に真言宗の開祖弘法大師空海が開いたと伝えられています。
末世までの人々の苦しみを救い願い事をかなえるため、忠海上人、円明海上人が1千日修業を積み即身仏となり、現在は即身堂に奉安されています。
縁日は8月1日〜3日に開催され、この間は夜間にも即身仏を拝観することができます。

車で1分

5

下日枝神社

5月20日の酒田まつりは上・下日枝神社の例大祭で慶長14年(1609)から途絶えることなく続いている。
現在の社殿は天明4年(1784)のもの。酒田の産土神、酒田まつり(山王祭)の主神である。山王の杜の豊かな緑に囲まれた随神門、社殿など、いずれも素晴らしい規模と細工を誇る。
豪商などの寄進による社殿内の絵馬なども一見に値する。
通称「下の山王さん」と呼ばれ親しまれている。

秋には日和山公園側の鳥居を入ったところにある大銀杏の見事な黄葉が見られる。

車で1分

6

舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館

蘇る 華やぎと雅の新世界

江戸時代から酒田を代表する料亭であった「相馬屋」を改装し、平成12年3月に開樓しました。
木造の主屋は、明治27年の庄内大震災の大火で焼失した直後、残った土蔵を取り囲んで建てられたもので、平成8年11月、国の登録文化財となっています。
伝統に新しい息吹を加えて修復した相馬樓は、1階の20畳部屋を「茶房くつろぎ処」とし、2階の大広間は舞娘さんの踊りとお食事を楽しむ演舞場に、また、かつての厨房は酒田舞娘のけいこ場となっています。
また、樓内には、雛人形や古美術品の展示のほか、竹久夢二美術館も併設され、夢二の美人画や写真なども見ることができます。

車で7分

7

酒田夢の倶楽

酒田の観光拠点「山居倉庫」

全国有数の米どころ庄内のシンボルで今も現役の農業倉庫として活躍している山居倉庫の2棟を改良し、観光施設として平成16年にオープンしました。
館内には、酒田のお土産品が勢ぞろいしており、軽食や食事処もあります。
また、ミュージアムでは、酒田の歴史を紹介するブースや、酒田の豪商本間家が江戸時代に作らせた亀笠鉾の展示も行っています。
山居倉庫のケヤキ並木で記念撮影をしながら、酒田のお土産品をご覧ください。

車で5分

8

酒田駅

酒田駅、到着。
お疲れ様でした!

GOAL