月山八合目 弥陀ヶ原散策

1日コース 車・徒歩

【遊歩道を歩く初心者向けトレッキングコース】
月山ビジターセンターでは出羽三山の景観や地形・気候の特色、動植物の生態などを解りやすく解説しています。月山は八合目まで車で行くことができ、多くの高山植物を観賞できる事でも人気の弥陀ヶ原湿原はすぐ近くにあります。なだらかな湿原をよく整備された木道で一周約60分ほどの自然散策を楽しめます。
※月山八合目までの県道月山公園線は冬期間は閉鎖となります。道路情報をご確認下さい。

月山登山のシーズン到来!【登山にあたっての注意事項】
START
鶴岡駅から車で30分

1

月山ビジターセンター

自然の温もりに触れる、自然の優しさを感じる

出羽三山の景観や地形・気候の特色、動植物の生態などを、写真パネルや映像などで分かりやすく解説してくれます。

車で45分

2

月山八合目 弥陀ヶ原

天空の楽園 高山植物の宝庫

標高1,400m、月山八合目にある弥陀ヶ原は、数多くの高山植物を観賞できる人気のスポット。
ニッコウキスゲやミズバショウなど130種類以上の可憐な花が咲き誇る、日本でも有数の高山植物の宝庫です。
なだらかな湿原は木道が整備されており、一周約60分ほどの空中の自然散策を楽しめます。
月山八合目まで路線バスで行けるのも魅力。
夏の暑さを忘れる天空の楽園へ足を運んでみてくださいね♪

※木歩道上での傘差しは禁止ですので、雨具や帽子の準備をお願いします。
※木歩道は滑りやすい場合もあり、転倒や踏み外しの危険もありますのでヒール、革靴、サンダルではなく、スニーカーやトレッキングシューズの着用をお願い致します。
【月山登山にあたっての諸注意】

※土日祝日は、月山八合目へ向かう道路(県道月山公園線)が大変混み合いますので、なるべく路線バスをご利用ください。
★2025年7月1日~9月30日まで、路線バスを利用した方へ抽選で庄内の特産品があたるキャンペーンを行っております。詳細は、こちらをご覧ください⇒「路線バスに乗って 月山へ行こうキャンペーン!」

月山弥陀ヶ原へ至る県道月山公園線の渋滞見込み(土日祝日、晴天の日の午前)

車で45分

3

月の沢温泉北月山荘

まるで実家に帰ってきたかのような感覚になる「母の里」

県内で3か所しかない酸性泉の珍しい温泉で、県内外から多くの人が訪れます。
月山の麓にあることから、月山登山のベースキャンプ地としても人気。

日帰り入浴のほか、宿泊でのんびり過ごすのもおすすめです。
宿泊の方は、レストラン「モン・ヴィペール」で地元食材を使った本格フレンチを堪能できます。

月山の雄大な景色と温泉、贅沢なお料理を食事を楽しみに四季折々訪れたい場所です。

車で1時間

4

鶴岡駅

鶴岡駅、到着。
お疲れ様でした!

GOAL