花の寺「玉川寺」(鶴岡市羽黒町)
玉川寺は、鎌倉時代(1251年)に開かれた曹洞宗(禅宗)の寺院。 見どころは、国の名勝に指定されて...
月山あさひ博物村かたくり園
朝日地域にある「かたくり園」のひとつで、約1.5haの群生するかたくりを見ることができます。県内でも...
本間美術館
1813(文化10)年に建築され、名勝「鶴舞園(かくぶえん)」をはさんで本館と新館(1968(昭和4...
蝦夷館公園(八重桜)
八重桜 約210本。黄色い花弁の珍しいウコン桜も必見です。
風間家旧別邸 「無量光苑 釈迦堂」
荘内藩の御用商人として栄えた旧風間家の別邸「無量光苑 釈迦堂(むりょうこうえん しゃかどう)」。[国...
温海川かたくり園・水芭蕉園
里山に春の訪れを告げるかたくりと水芭蕉。 わずか数日間しか咲かない、可憐なかたくり、水芭蕉の花をお...
いこいの村 森林公園 チューリップ畑
鶴岡市内から湯野浜温泉へ向かう小高い場所にある「いこいの村」。 チューリップの名所として長年、地元...