湯殿山神社 開山期間 2025年6月1日~11月3日

ゆどのさんじんじゃ

出羽三山の奥の院 神秘が息づく行の山

湯殿山は標高1,504m、月山南西山腹に連なるなだらかな稜線の山で、古来から三山の奥の院として多くの参拝者が訪れています。
江戸時代には、「西の伊勢参り 東の奥参り」として両方をお参りすることが「人生儀礼」の一つとされ、全国からの参拝者で賑わいました。
湯殿山神社は、生まれかわりの地、宇宙ととらえられていたことから、人が手を加えることを禁じられてきたため、本殿や社殿がないというのが大きな特徴です。ご神体は湯の湧き出る茶褐色の巨大な岩で、土足厳禁とのため裸足で登拝します。この山で体験したことは「語るなかれ、聞くなかれ」と厳しく戒められ、撮影も禁止されています。

カテゴリー
神社仏閣

基本情報

住所山形県鶴岡市田麦俣六十里山7
交通アクセス山形自動車道 月山ICから車で約30分
山形自動車道 庄内あさひICから車で約40分
駐車場150台
営業時間■湯殿山本宮
・開山期間:2025年6月1日(日)~11月3日(月)午前中
 ※湯殿山有料道路についての詳細は、庄内交通株式会社HPをご覧ください。

■湯殿山参籠所
〇宿泊:2025年6月1日~令和7年10月31日宿泊分まで
 (毎週火曜日と木曜日は予約不可日)
〇お問合せ:湯殿山参籠所 TEL 0235-54-6219
料金御祓料:500円

問い合わせ先

問い合わせ先湯殿山本宮
電話番号0235-54-6133
関連サイト