湯田川温泉 梅林公園「梅まつり」
湯田川温泉の梅林公園は、名勝・金峯山の山懐にある風光明媚な公園で、 温泉街を見下ろすように約30...
丸池様
直径20メートル、水深3.5メートル、湧き水だけで満たされた池です。 水の色は幻想的なエメラルドグ...
鳥海ブルーライン(冬期閉鎖:2024年11月5日~2025年4月25日)
山形県と秋田県にまたがる山岳道路で、総延長は34.9kmあります。 海抜ゼロから一気に標高1,10...
春のいちご狩り体験(佐藤静子)
いちご狩り体験(久保美佳)
甘くて大粒ないちご「やよいひめ」の収穫体験です。
(国宝)羽黒山 五重塔
羽黒山参道、一の坂上り口の杉並木の中にあり、東北北地方では最古の塔といわれ、平将門の創建と伝えられて...
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE
世界的な建築家、坂 茂氏が設計したスイデンテラスは、水田の上に木造建築が優しく浮かぶようにデザインさ...
酒田夢の倶楽
2025(令和7)年3月27日(木)いろは蔵パークに移転オープン! 12種類のお酒が味わえるコイン...
旬菓処 福田屋
お茶うけや贈り物に最適な多種多様の和洋菓子を販売しております。 カフェスペースでのんびり過ごすこと...
二の坂茶屋
羽黒山参道のなかでも、とりわけ急な二の坂の上にある茶屋、昔ながらの杵つきで、あんこ餅・きなこ餅・納豆...
鶴岡公園
酒井家が庄内藩主として約250年来居城とした「鶴ヶ岡城」跡に整備された公園で、敷地内の堀や石垣、樹齢...
舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館
江戸時代から酒田を代表する料亭であった「相馬屋」を改装し、2000(平成12)年3月に開樓しました。...
うなぎ割烹 玉勘
創業は江戸末期、うなぎ一筋の老舗です
鳥海山
「日本百名山」の一つに数えられる名峰「鳥海山」。日本海の海抜0メートルから標高2,236mの高さまで...
大松庵
鶴岡市内から移築した江戸時代の豪農の旧宅がお店になっています。 そば粉はすべて県内産にこだわり、毎...
屋形船あかり
酒田港から山居倉庫の側を流れる新井田川を運行する屋形船。水上から港町酒田の景色を楽しむことができます...
大平山荘
2024年5月3日(金)から売店と宿泊の営業が開始となります。 ※日帰り入浴と食堂営業については未...
白山島
由良海岸のシンボルである島で、3,000万年前の火山性噴火によってできたといわれています。 高さ7...
庄内観光物産館 ふるさと本舗
プロが選ぶお土産施設で2位となったお土産屋として、庄内地方をはじめとするお土産・特産品・海産物を数多...
依田善
うなぎと酢飯との相性が抜群の「うなぎのにぎり」の他、甘みが違うマグロは築地のセリ場直送!お昼はにぎり...
蕎麦きり 風土
地元の素材を使い、昔から家庭で食べられてきたそば本来のスタイルにこだわりたいとご主人が、その日に使用...
月山神社
月山は、羽黒山・湯殿山とともに出羽三山をなし、修験道の聖地として信仰を集めています。 山頂に鎮座す...
月山八合目 弥陀ヶ原
月山は八合目まで車で行くことができ比較的楽に数多くの高山植物を観賞できる事でも人気の弥陀ヶ原。 ニ...
湯の田温泉 酒田屋旅館
文化元年(18044年)の大地震で温泉が湧いたとも、この大地震の影響で温泉が隆起して波浪から逃れられ...
松ヶ岡開墾場
明治維新後の1872年(明治5年)旧庄内藩士3千人が刀を鍬にかえて開墾した場所。月山山麓にひらける2...
そば処・まやのやかた
摩耶山の麓、越沢(こえさわ)集落には、昔から受け継がれてきた在来作物「越沢三角そば」があります。自然...
鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮
創祀は欽明天皇二十五年(1400年以上前)の御代と伝えられています。 鳥海山に噴火などの異変が起こ...
長寿温泉
小真木原公園に隣接する住宅街にある温泉公衆浴場。 銭湯感覚で利用できるアットホームな温泉です。
船見屋菓子舗
明治時代の中ごろ創業。 鶴岡の故郷の味「とちもち」が自慢の一品です。 旧朝日産のとちの実を通常よ...
山居倉庫
米どころ庄内のシンボル山居倉庫。1893(明治26)年に建てられた米保管倉庫です。 米の積出港とし...
割烹食堂 伊豆菊・寿司処 武蔵
地物のお刺身盛り合わせがお奨めです。 上質三元豚を使った昔ながらの甘じょっぱい味付けが人気のカツ丼...
佐久間利兵衛観光農園
鶴岡市櫛引地域は、一日の寒暖の差が大きく、夏の温度が高いなど果樹栽培に適した気候で、水はけのよい土壌...
最上川舟下り(こたつ舟) 最上峡芭蕉ライン観光
船上から最上峡の四季の景色を楽しむ最上川舟下り。冬には和船にこたつを用意した「こたつ舟」が登場します...
やすらぎ公園
2024年開花:4月8日(月) 樹齢約80年の馬渡川桜並木。 赤川土手のやすらぎ公園の桜づつみと...
サンセット十六羅漢
名勝十六羅漢の駐車場にあるサンセット十六羅漢はラーメン通も認める美味しいラーメンで人気です。 鳥海...
なの花温泉 田田
「無色透明の食塩泉」と「にごり茶褐色の強食塩泉」。 泉質の異なった2本の源泉を浴場の各大小浴槽に別...
手打ちそば しげ庵
そばは国産のもので二八そばを使用、そばの風味が生きるように水は少なく、硬めでこしがあります。 他に...
ガーデンパレスみずほ
収容規模:301名~ <酒田市> ホール/宴会場 保有設備:レストラン
渚の交番 カモンマーレ
「渚の交番 カモンマーレ」は、日本海を一望できる加茂ベイエリアにある複合施設です。 1階のFi...
山王くらぶ
1895(明治28)年建築の料亭「山王くらぶ」が、120余年の時を経て、新たな観光拠点として生まれ変...