1泊2日コース 車
清流「牛渡川」で可憐にさく梅花藻や庄内町風車村のラベンダーを楽しもう。
牛渡川は鳥海山からの伏流水が川岸のあちらこちらから湧き出しているところを見ることができる湧水豊富な川です。川の中で小さな白い花をつけた深緑の梅花藻がたなびく様子は癒しのひと時です。
あつみ温泉ばら園は、約90種3,000本のバラが植栽されており、6月から10月まで次々と咲くバラを見ることができます。
1
牛渡川
-
鳥海山からの伏流水が川岸のあちらこちらから湧き出しているところを見ることができるほど湧水が豊富な川です。
風がない日にはひときわ透明さを増して川の中で深緑の梅花藻がたなびく様子は癒しのひと時です。
夏の暑い日に、透明な川の流れを見ているだけで涼しく感じられます。
秋にはたくさんの鮭が遡上します。
鮭を買う人や遡上を見物する人などでにぎわいます。
すぐそばには、神秘の丸池様があります。
2
道の駅鳥海 ふらっと
-
国道7号沿いにある道の駅。
ファーストフードやお土産品、ラーメン屋、パン屋などバラエティに富んでいます。
中でも特に自慢なのは、野菜や加工品の直売所です。
メロン、ねぎ、長芋、大根など遊佐町の特産品野菜に加え、白ナス、コリンキーなど珍しい野菜も販売しています。
また、「元気な浜店」という漁協女性部が運営する魚屋さんが売る焼き魚は大人気で、休日には1時間待ちになる程です。
天ぷらもおいしいです。
食堂でこの焼き魚を定食にしてくれるので、焼きたての魚をすぐにその場でいただけます。
3
飯森山公園
-
公園内には土門拳記念館や白鳥池、ぼうけん広場や多目的広場があります。
池の周辺には、135種約10,867株のあじさいがあり、6月下旬から7月上旬が見ごろです。
他にカドザクラや藤、花菖蒲など季節ごとにお客様の目を楽しませます。
※アスレチック広場は、2019(平成31)年3月にぼうけん広場としてリニューアルされました。
4
松山歴史公園
-
1982(昭和57)年5月に開園、松山藩としての歴史を持つ松山地区の歴史と文化を継承し、創造する交流拠点で、山形県指定文化財「松山城大手門」をはじめ、茶室「翠松庵」や郷土文化保存伝承施設「松山文化伝承館」などがあります。
このほかにも、勤王の志士川俣茂七郎の顕彰碑のほか、篤志家齋藤元経「愛山頌徳碑」、そして幕末・明治と松山の礎を築いた松森胤保の胸像もあります。
また、園内では、4月下旬に桜、5月上旬にはツツジ、そして6月下旬にはスイレンが咲き、季節の花も見どころの一つです。
5
庄内町新産業創造館クラッセ
-
JR余目駅前の米倉庫を活用した庄内観光の拠点施設。館内には庄内町情報館のほかなんでもバザール「あっでば」、カフェ「余目製パン」などが入る。
6
ウィンドーム立川展望台
-
風や風力発電を理解するための学習施設「ウィンドーム立川」に隣接する展望台。庄内平野を一望できます。バッテリーカーや、木製遊具のある広場もあり、大人も子供も楽しみながら学べるスポットとなっています。
7
あつみ温泉
-
【あつみ温泉】
あつみ温泉は、やわらかな湯と清流の音が心地良い風情ある温泉地。
良質の温泉と旬の食材を使った料理、あたたかなおもてなしが自慢の宿が並びます。
温泉街を流れる温海川河畔は、春は桜、夏の鮎釣り、秋には鮭の遡上と四季折々の表情を見せ散策におすすめです。
川辺の足湯やウッドデッキでひと休みすれば、寛ぎのひとときが心を癒してくれます。
朝市や共同浴場で地元の人達とのふれあいも楽しい温泉街です。
泉質/ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
効用/切り傷、皮膚病、慢性疲労など
☆塩化物泉はベールのようにのこる塩被膜でしっとりぽかぽかが持続。硫酸塩泉は肌しっとり乾燥を防ぎます。
【重要なお知らせ】
あつみ温泉の共同浴場では、感染症予防とお客様の安全・安心の観点から、発熱や体調不良の場合はご遠慮いただいております。
お客様のご理解とご協力をお願いいたします。
8
あつみ温泉ばら園
-
【ばら園概要】
あつみ温泉ばら園には、約90種3,000本のバラが植栽されています。
6月から10月まで次々と咲くバラを見ることができます。
一番咲が美しい6月には、毎年ばら園まつりが開催されます。
高台に位置し、温泉街を見渡すことができるばら園は最高のビュースポットでもあります。
★「あつみ温泉ばら園まつり」2024年6月1日~30日
9
立岩
-
立岩は日本海に直立した高さ51mの奇岩です。
頂上には天然記念物のマルバシャリンバイや常緑木が密生しています。
日本海に沈む夕日に映えた立岩の美しさは海岸随一です。
10
鶴岡駅
-
鶴岡駅、到着。
お疲れ様でした!